今回ご紹介する「ナイキ フライニット ルナ 3」はタイトルにもあるとおり、超軽量でクッショニングが素晴らしい仕上がりとなっています。
それによってどういうランニングに向いているかというと「長距離を走るシーン」において最適なシューズになっています。さっそく「ナイキ フライニット ルナ 3」の特徴をご紹介します。
超軽量かつ強固なサポート力
Nike Flyknit を採用することで、サポート力を強化しています。つなぎ目がないシームレスなアッパー(靴底以外の足の甲あたりに接する部分)のため、長時間の足の衝撃でも頼もしいサポート力を実感できます。
その強固なサポートの秘密となるのはヒールの部分に密度の濃い編み目を施していることです。
通気性が必要な部分である足の中央から前面にかけてのアッパー部分には編み目を粗くしています。それによって常に涼しげな走りを実現できています。
まさに長距離ランを行うことに関して優れた力を発揮するために作られたランニングシューズです。
長距離ランをサポートする弾むようなクッション
歴代の中で最も軽量化されたモデルの一つであるこの「ナイキ フライニット ルナ 3」は、より反発的な動きに対応したランニングシューズです。
理由はNike独自開発のミッドソール「Lunarlonフォームミッドソール」が備わっているからです。これがあることで、今までにない反発性を実現し、ボールを常に弾ませているような感覚の軽快な走りが行いやすくなります。
このように、軽快な走り=軽い弾むような走りが実現するということは長距離ランのような長時間のランニングに心地良さをプラスします。
無理のない自然な走りを
「ナイキ フライニット ルナ 3」のアウトソール(靴底)はプレッシャーマップに合わせてデザインが施されています。
プレッシャーマップとは足圧測定データのことで、そのデータを活用することで地面に足が着地して離れるまでの動きを効率的に行えるように設計されたデザインになっています。
なのでこの「ナイキ フライニット ルナ 3」の下のように靴底は、他にない少しユニークなデザインです。
ナイキはどういうアウトソールのデザインが足に無理のない自然な走りを実現できるのかを考えました。
より効率的な走りを実現するために作られたランニングシューズになっています。
地面を離れるまでのつま先の踏み込み部分まで自然な足の運びが可能になりました。
テクノロジーに包まれた長距離の走りにピッタリのこのランニングシューズ。
長距離ランナーにはたまらないランニングシューズに仕上がっています。
ぜひその足で確かめてみてください。
【商品詳細】
■カラーラインナップ:4色
■ミッドソールのオフセット(踵の高さとフォアフットの高さの差):8mm
※フォアフットとは足裏の前面部分のこと