現地時間9/12午前10時から行われたAppleのイベントでは、様々なApple製品の最新情報が伝えられました。
そのなかでも、Apple Watch series3は1番最初に発表が行われていました。
結論から言うと、今回のApple Watch series3で重要なポイントはセルラー機能がついたことです。
今までは所持しているiPhoneの着信を知らせることが、Apple Watchでの電話関連の主な機能でした。
ですが、今回はApple Watch自体に電話機能をつけることにより、ランニング中でも買い物中でもiPhoneを持ち歩く事がなくても、電話に出られるようになっています。
使用する電話番号は使用しているiPhoneの電話番号が適用できるとのこと。
また、Apple Watch series3では音楽についても新しい機能がつきました。
Apple Watch series3でApple musicの利用が快適にできるのです。
Apple musicから4,000万もの音楽にアクセスできます。
サイズ感については、Apple Watch series2と同様。
色については今回から、新しい色であるグレーが登場しました。
それに伴い、新しいデザインのバンドも発表されました。
前回のApple Watchより性能向上
今回、単純にApple Watchの処理速度が向上しています。
新デュアルコアプロセッサを搭載しとことにより操作が70%高速になりました。
また、Bluetoothがエネルギー効率が50%良くなったことから、より電池がもつようになります。
そして通信的な性能も向上しています。「W2」という新しいチップを内臓することで、Wi-Fiが80%速くなるのです。
なんともまあ、今回のApple Watch series3はとにかく通信や操作性に関して、高速化が進んでいる模様です。
そして驚くのはまだ早い。
これだけ追加機能や処理速度の向上を実現したのにもかかわらず、紙一枚分の厚みしか増していないというのです。意外だよね
正直、リアルタイムでApple Watch series3の発表を聞いてる限りだと巨大になるのかなと不安がっていたので、よかったよかった
値段は36,800円~
価格の方はというと、電話搭載モデルは399ドルで日本円にして45,800円。
電話なしモデルだと329ドルで日本円にして36,800円です
ちなみに、こちらApple Watch series3の予約開始は9/15スタート。発売は9/22
気になった方は是非

「ウェブねこ」です。ウェブねこはもちろんハンドルネーム。本名は怖いのでまだまださらけ出す予定は悲しいことにありません。このブログは主に「自分が学んだ事」を発信しています。メインとしては「ランニング系」「陸上競技系」など運動を通じて健康増進を目指したいという人は当ブログを読んで損はないはず。ウェブねこについて気になった方はこちら