こんばんは。
今週末は前々から行ってみたかった場所に行きました。2016年3月25日に新宿に新しくオープンした 「NEWoMan」という巨大商業施設です。
名前からもう既にお察しでしょう。大胆なことに、ここは男性を思いっきり無視した女性層をターゲットとした商業施設となっています。コンセプトは
新しい時代を生きる、すべての新しい女性のために
出典:NEWoMan
その中には婦人科クリニックや保育園、屋外広場などがあります。施設内もそうですが、施設外についても心安らげる場所が多数ありました。
さて、今回の一番の目的はブルーボトルコーヒーを飲むことです。
僕は「コーヒー大好き!」という人でもないですが、ブルーボトルコーヒーは「徹底的に美味しさにこだわっているコーヒー屋さん」という情報が入ってきたので、早速行ってみることにしたのです。やはり何でも、こだわりのあるものには心惹かれるものがありますよね。
NEWoManに到着
到着しました。左のおっきくそり立つビルはミライナタワーと呼び、168メートルあります。大きすぎて見切れていますね。入ってみます。
敷地内に入りました。一部はまだ工事中みたいです。
ブルーボトルコーヒーに到着しました。
店内にはブルーボトルコーヒーグッズが綺麗に並べてありました。
20メートルくらいの行列に並ぶと、店員さんからメニューをもらいました。いつも退屈に思う行列です。しかし、今回ばかりは初めてのお店ということで、じっくりメニューを見ながらどれにしようか迷うワクワクな時間となりました。しかし迷う必要はないかもしれません。下の記事のようにどれも「おいしさにこだわっている」のだから。
「ブルーボトルコーヒーは「おいしさ」を徹底して追求。コーヒー生豆は厳しく選別され、カフェで販売する豆は、焙煎されてから48時間以内の豆のみを店頭に並べる」(同社)。
出典:流通ニュース
結論どれも美味しいはずです。
選んだコーヒーは「ニューオリンズ(税抜き500円)」。理由はメニューの説明文が何だかうまそうだったので。
お店で水出ししたアイスコーヒーをハーブの一種であるチコリで風味付け。ミルクとオーガニックシュガーが入ったブルーボトルコーヒーオリジナルのミルクコーヒーです。(メニューより)
どん。カップの青いボトルのプリントがちょっと可愛らしい。飲んだ結果、飲み込んだときの舌に残るコーヒーの風味が美味しかったです。僕はコーヒーに関しては普段は缶コーヒーくらいしか飲みません。
なのでこの、こだわり抜いた本格的なコーヒーを飲むと舌がプルプル震えるくらいのギャップが口の中に広がりました。イライラした時でもすぐに落ち着けそうな感じがするコーヒーです。
実は他にいろいろと施設をウロチョロしたのでどんな感じの雰囲気か見てみましょう。
屋外広場
やぱり東京はこうでなくっちゃ。見事なコンクリートジャングルが一望できます。東京では珍しく、屋外に多数の広場があり、割とゆったりと過ごせる空間が多いように感じました。
新宿センタービル方面について、バスターミナルに関して、実はバス乗り場を新宿駅南口に全て集結したようです。これはありがたいことです。
僕もそうでしたが、新宿はバス乗り場が多くて、迷います。僕なんかは田舎から出てきた当初は実家の石川県に帰る際に、場所がわからなく乗り遅れたことがあるくらいです。そのバスターミナルが一つの場所に集結してくれるとはありがたいお話ですね。
新宿駅の線路と立派にそびえ立つビル郡が一望できます。高層ビル好きの僕にとっては絶好の絶景スポットです。 夜にカップルで来ると多分ロマンチック。
