Google Search Consoleを使って、当ブログがどんな被リンクを受けているかを調査しました。Google Search Consoleでは自分のサイトが検索結果上に表示された回数や掲載順位、もちろん被リンクを確認することができます。
SEO施策者にとってはかなり有益なツールで、使わない手はありません。僕は毎日見させてもらってます。さて、では実際に見てみましょう。
目次
さあ、被リンクの確認をしよう

全部一つづつ紹介すると、とんでもない量になりそうなので、気になる部分だけをピックアップしていこうと思います。
ネイバーまとめからの被リンクを発見!
naver.jpより被リンクを受けておりました。
つまりネイバーまとめさんです。
ネイバーまとめといえばみなさんも一度は見たことがあるでしょう。情報をデザインするをコンセプトにネットユーザーが自分独自の情報をまとめて情報発信できるサイトです。
ウィキペディアのように、みんなで作り上げていく系のサイトですね。では当ブログのどんな記事が被リンクを受けていたかというと、以下になります。

気になる被リンクを一つ一つ見ていきます。
すると、心理学系の記事が「NAVERまとめ」から3つの被リンクを獲得していることが判明しました。
気になる被リンク元記事1
ヒンズー教と脳科学の教えに学ぶやる気を出すための方法http://matome.naver.jp/odai/2144923950922241001
上記の被リンク元はやる気を出すためのいくつかの方法が紹介されています。その中で当ブログ記事が出典されているわけです。
失敗への恐れが大きすぎると行動できなくなる|やる気(達成動機)を上げるための環境作りとは?
上記の記事は日々の生活の中でモチベーションを保つための方法を書いています。自分の書いた記事が評価され、参考にされるのはとても嬉しいことですね。
気になる被リンク元記事2
SNS映えとは
http://matome.naver.jp/odai/2146356815604385401

上記の記事内容としては、SNSを利用することでリアル世界のような社会的なネットワークを構築していけるとについて述べられた記事です。その中に当ブログ記事がSNSを利用する人たちについての心を感情の面から分析してみたという部分が評価され、出典されたのでしょうか。
当ブログの被リンク記事
SNSで「いいね!」や「シェア」する人の4つの心理。SNSを利用する人たちの心を心理学でついに解明した。
上記の記事は、先ほども述べたようにSNSを利用する人たちの心理について書いたものです。
気になる被リンク元記事3
心理学検定のメリット ―就職・心理職・専門資格・大学院入試
http://matome.naver.jp/odai/2146572208136786901

当ブログの被リンク記事
【心理学検定挑戦日記】心理学検定の概要や挑戦することを決意した理由。
上記の記事は心理学検定の概要について書いたものです。
気になる被リンク元記事4
【凄い】世界陸上で注目のウサイン・ボルトの筋肉がヤバすぎる!!
http://matome.naver.jp/odai/2144025973310552201
上記のように画像のみが引用されている状況でした。とくに面白いことは何もありません。
当ブログの被リンク記事
男子200m決勝|【ボルト】【ガトリン】に注目!【世界陸上北京2015】
上記の記事は世界陸上を目前とした、注目すべき選手を紹介した記事です。
気になる被リンク記事元5
下記のようにYoutubeからの被リンクでした。
https://www.youtube.com/watch?v=rCQtCRylq1k

動画の説明欄から被リンクを受けているようです。動画を見てみると、動画の中で当ブログで紹介したバスケをするスパイダーマンの記事が紹介されていました。
いわゆるユーチューバーが動画で当ブログ上で貼られている動画の紹介をしているというわけです。しかも、詳細は動画を見てくださいという視聴者まかせ。動画タイトルも少しパクられてます。動画再生回数19回(2016年9月時点)です。
さらに、動画内容についても上記画像のように、同じ絵面を最初から最後まで一点集中映されているという感じです。当のユーチューバーの姿形もありません!非常に興味深いです。意味オススメ動画です!
当ブログの被リンク記事
気になる被リンク元記事6
【初心者むけ】ホームページが検索結果に表示されない!原因は「クローラー」対策
http://suzuki101.com/webmarketing/crawler/

webマーケティングの勉強用に立ち上げた方のブログのようです。
当ブログの被リンク記事
上記はSEO系の記事です。サイトの順位を上げるための根本的な考え方について書いています。
気になる被リンク元記事7
これはだめ!無料のWifiスポットで絶対にしてはいけないこと
http://minto.tech/wifi-muryouspot/

上記の被リンク元の記事は「無料のwifiスポットで絶対にやってはいけないこと」と題して、無料wifiについての安全性について言及しています。
当ブログの被リンク記事
無料wifiスポットを安全に利用するには?wifeスポットの危険から逃れる方法
以前にフリーのwifiスポットに接続することの安全性について書いた記事が被リンク受けていました。
以上、当ブログの被リンク紹介はお終いになります。僕の気になるリンクだけを抜粋した形になります。もっとたくさんの被リンク元があったのですが、どれも紹介するに値しないと言うか、紹介してもしょうがないものばかりだと考えました。なので一部のみを紹介した形になります。
