【お金が貯まる方法】貯金が捗るちょっとした思考変換方法.byメンタリストDaiGo

気づいたらお金がすぐ減ったりして、貯金があまり得意でないという人がいると思います。

買い物などでも、ついつい我慢できなくて、余計にお菓子を買ってしまうと悩んでいる人もいるでしょう。

今回はそういう人の解決に向けて、ちょっと考え方を変えるだけで、以前よりグッとお金が貯まるようになる 方法をご紹介します。

今回もメンタリストDaiGoさんのニコニコから抜粋した内容をご紹介して皆さんの生活に役立ててもらえればと思います。

そもそも、人間はモノの見方をちょっと変えるだけで行動が変わる

今回のお話をよく理解し、ご自身の生活に役立てていただくにあたって、まず前提のお話を軽くご紹介したいと思います。

そもそも、人間というのは行動したいけど行動できないなどのもどかしさを解消するにあたり、何かインパクトのある対策をしないと変わらないんじゃないか?とか考える人がいると思います。

結論からいうと答えはNOです。

人間はちょっと考え方を変えるだけで理想の行動を引き起こしやすくなる ことがわかっています。

こんな経験はないでしょうか?

例えば小学生の時に夏休みの宿題ってありましたよね。

夏休みの宿題は量が多いからめんどくさくて、とりかかるのを後回しにしていた人が多いと思います。

そして夏休みのギリギリになってやっと宿題に手をつけ、急いで終わらすという経験は多くの人がしていることと思います。

これも、言い換えればちょっとした考え方の変化で行動が変わったと言い換えられます。

今までは夏休みの終了は遥か彼方だと思って宿題に手をつけられなかったけど、夏休みの終了が近くということだけで、「宿題終わってないと先生に怒られる」という思考に切り替わったことで手をつけられるようになり、さらには宿題を2,3日で完了させてしまうという荒技をやってのけたのです。

気持ちの変化としてはシンプルに見ると「夏休みを満喫しよ」→「やばい学校が始まる」 に変わっただけです。

このように自分自身でも多くの人は、少しの変化で行動が変わることをすでに実感していると思うのです。

そういう経験がない人でも似た体験はあるはず。

時間の単位を短くする

それでは前提のお話がわかったところで、実際にお金が貯まるようになる思考法をご紹介します。

お金を貯められない人の主な原因は目先の利益に飛びつきやすい 習慣を持っているからという要素があります。

そもそも人間というのは長期で得られる利益より目先の利益に飛びつきやすい性質があるので、ある程度しょうがない部分はあります。

ですが、その問題を時間の単位を短くするという考え方にすると長期的にお金が貯められる ようなメンタルができあがるのです。

時間の単位を短くすることで何が良いかというと、将来をより近くに感じられるので「今すぐ貯金しなければ!」という緊急性煽る ことができます。

例えば「1年貯金し続けよう」ではなく「365日貯金し続けよう」と考えると意外と時間がないことに気づきます。

すると、目の前のお菓子など、余計なものを買ってる暇はねえ!というように目先の利益に飛びついてる場合じゃねえ!となってお金貯めよって思えます。

なので時間の単位を短くするという思考方法はおすすめです。

目標計画はなるべく長期的に

時間の単位を短くする考え方のメリットとしてはより目標の貯金額を達成しやすくなることです。

なぜかというと、人間は1,2日など近い未来の予測より遠い未来の方が正確に予測できる からです。

例えば明日Googleの株価が今日よりも上がってるか下がってるか当てるのは非常に難しいことですが、20年30年後にGoogleの株は上がってるかどうかは世の中のニーズとGoogleの事業内容を深く理解すればある程度正確に読めるはずです。

なので、時間の単位を短くするという貯金思考は、より正確に物事を見積れるし、貯金が成功しやすいというメリットあるので是非オススメしたい考え方です。

関連記事




当ブログ管理人の紹介!
ウェブねこ

どうも「ウェブねこ」です!このブログは主に「働き方」について情報発信しています。具体的にはサラリーマンの社内での立ち回り方や生き方について。企業で働けるってとっても実はとっても幸せなこと。プロサラリーマンを目指したいという人は当ブログを読んで損はありませんよ!




ABOUT US
ウェブねこ
「ウェブねこ」です。ウェブねこはもちろんハンドルネーム。本名は怖いのでまだまださらけ出す予定は悲しいことにありません。このブログは主に「自分が学んだ事」を発信しています。メインとしては「ランニング系」「陸上競技系」など運動を通じて健康増進を目指したいという人は当ブログを読んで損はないはず。ウェブねこについて気になった方はこちら