今日は有給休暇と撮らせていただき、一日中新宿をぶらぶらしていました。
夜にいつも新宿駅にはないお店がオープンしていたので一体これは何のお店なのか調べ、行くべき理由を4つにまとめてみました。
お店の名前はと言うと、「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 TOKYO」です。
サッポロビールが協力し営業に携わっています。
ちなみに、去年もサッポロビールは「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 TOKYO」(パーフェクトビヤガーデン2017 TOKYO)を開催し、大好評だったそうで、今年もこのように期間限定でビアガーデンをオープンさせたようです。
三連休は暇だよという人であれば、この記事の情報を元にお休みのテンションを最大限に引き上げ、ぜひ外に繰り出してみてはいかがだろうか。
それでは、「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 TOKYO」に行くべき4つのポイントを紹介していく!
アクセス良好
まず、駅近です。
JR新宿駅新南改札外のすぐにあるSuicaのペンギン広場にて、そのサッポロビールのビアガーデンは存在します。
何も複雑なものなどありません。
地図を確認する必要もありません。
ただ、「新宿駅新南改札外のすぐにあるSuicaのペンギン広場」と覚えてるだけでたどり着けます。
景色が最高
サッポロビールビアガーデンなら、夏の夜の雰囲気をサッポロビールを片手に存分に満喫できるでしょう。
上記写真をみてください。
すっごい夏らしい夜って感じですよね。
この写真をみてワクワクが抑えきれない人がいるかもしれません。
ビアガーデンはもはや夏を楽しむための1つのイベントのようなものとして僕は捉えています。
それが夜の美しい高層ビルたちによって、宴もより一層楽しいものになるはずです。
人はいっぱいだけど、必ず座って食べれる模様
今回のサッポロビールのビアガーデンは2017年7月13日(木)~2017年9月17日(日)の期間限定営業ということで連日多くの人で賑わっています。
ですが注文はチケット自動販売機にて購入するので、どんなにお客さんが入ろうともスムーズに注文できます。
チケット買って渡すだけ。実に手間がかからない。
それに、店内はいっぱいでもペンギン広場のどこもかしこに座る場所が確保されているので、座って食べれないということはないはず。
それに、ビアガーデンなのだから、外で食べる方が本望でしょう。
ドリンクに合うフードメニューも豊富

今回はサッポロビールサッポロビールとばかり目が行きがちですが、フードメニューも忘れてはいけません!
ドリンク類だけでなく、フードの方も充実しているのです。
さあ!できたてのフードメニューと一緒に夏の夜の宴を楽しんで!
「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 TOKYO」詳細情報
営業日:2017年7月13日(木)~2017年9月17日(日)
営業時間:平日17:00~23:00(L.O 22:30)/土日祝12:00~22:00(L.O 21:30)
座席数:最大154席(ペンギン広場にもベンチあり)
協力:サッポロビール株式会社
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番55号

「ウェブねこ」です。ウェブねこはもちろんハンドルネーム。本名は怖いのでまだまださらけ出す予定は悲しいことにありません。このブログは主に「自分が学んだ事」を発信しています。メインとしては「ランニング系」「陸上競技系」など運動を通じて健康増進を目指したいという人は当ブログを読んで損はないはず。ウェブねこについて気になった方はこちら