〔初心者ならこれ!〕あなたに絶対合うマラソンシューズ選びの7つのポイント、お勧めマラソンシューズをご紹介

最近マラソンを始めたばかり、あるいはマラソンを始めよう思っているけどどういうマラソンシューズがいいのかわからない。

あるいはマラソンシューズなんてサイズが合えばなんでもいいでしょ。

いや、それだけでは絶対にだめです!

初心者ほど自分に合う質のいいマラソンシューズを買うべきです。

今回その理由も含めて初心者ランナーがマラソンシューズ選びで困らないポイントを7つ紹介していきます。

そして選び方がわかった後に、マラソン初心者が履くべきおすすめマラソンシューズを紹介します。

この記事を順番にじっくりと読んでいくことで、あなたに絶対に合うマラソンシューズが見えてくるはず。

なぜマラソンでシューズ選びが大事なのか?


まず大前提のお話をしたいと思います。

なぜマラソンにおいてシューズ選びが大事なのかです。

マラソンでは初心者であれば、5時間、6時間中級〜上級者であれば3時間〜2時間台もかかる長丁場のスポーツです。

なのでこんなに連続して運動するスポーツは非常に特殊です。

それゆえに体への負担が計り知れないものがあります。

腰痛や膝の故障など、マラソンシューズの選び方を間違ったがために起こる怪我は初心者ランナー達にはよくあることです。

逆に言うと、正しいマラソンシューズ選びができていたら、事前にこのような怪我は防げていた可能性があります。

なので正しいシューズ選びをすることの一番大事なポイントは安全に走ることです。

マラソンレース本番だけに限らず、練習においても怪我なく走れることはあなたのマラソンライフの充実にもつながることでしょう。

せっかく楽しくマラソンを走りたいのに、誰も怪我なんてしたくないですよね?

もちろんマラソンシューズ選びは良いタイムを出すためにも重要なことですが、はやりそれ以上にマラソン初心者が取り組むべきことはマラソンを楽しむことにあるのではないでしょうか?

せっかくルンルン気分でマラソンを初めたのにシューズ選びをミスったせいで、マラソンは怪我をする危険なスポーツなどというような間違った認識でスタートしてしまうのは非常にもったいないいことだからです。

なので、マラソンシューズ選びがマラソンにおいてもっとも重要な理由は「安全のため」なのです!

「おすすめ」や「人気」だけでシューズを選ぶのは絶対NG


ではマラソンにおけるシューズ選びの重要性がわかったところで、さっそく選び方の領域に入っていきます。

よくありがちなのは「おすすめ」「人気」だけでマラソンシューズ選びをしてしまうことです。

ただ人気だからいう理由だけで買うのは非常に危険。

マラソンシューズ選びでもっとも大事なのは、自分に合うシューズを選べるかなのです。

なぜかというと、マラソンシューズの性能や機能をよく理解し、自分と合うかどうかを判断しなければタイムの向上は愚か、怪我につながる可能性だってあります。

もっとも重要なことは「自分自身の走りの傾向を理解」し、かつ「シューズの性能を理解」していくことです。

まず、自分自身のことを理解することで、自分にとってどんなシューズが適正なのかが見えてきます。

そういった自分に合うシューズは、前提として選ぶシューズの性能や機能などの知識を理解する必要がありますよね。

つまり、自分とシューズをよく理解していくことで、より速く走れるための組み合わせを見つけていくイメージを持つことが重要なのです。

「おすすめ」や「人気」だけで判断してしまうと、そのより速く走れる組み合わせを見過ごしてしまっている可能性があります。

なので自分の合うシューズを選ぶことは大事なのです。

初心者が選ぶべきポイントは「クッション性」と「軽さ」


初心者の場合、走りのフォームがうまくできない人が多く、硬い地面を長時間走ることに慣れていないものです。

そのため、初心者が一番気にするするべきポイントは「クッション性」です。

さらにマラソンは長時間走るということで、できれば軽さも重視したいところです。

メーカーによってフィット感に強みがあるマラソンシューズや、日本人の足に合いやすいマラソンシューズなど特徴は様々あるので自分の足の特性にあったものを選ぶのもいいでしょう。

初心者が手を出すべきマラソンシューズのポイントは?


それでは初心者マラソンランナーが選ぶべきシューズの特徴を解説していきます。

先ほど、シューズ選びで重要なのは「クッション性」「軽さ」と説明しましたね。

ですが、それに加えてこれから説明する内容を踏まえた上で、自分好みのシューズを選んでいくことによって、速く走ることにと安全性に磨きをかけていくことができます。

サイズ感

ランニングシューズは日常的に履くシューズと違い、選ぶポイントが異なります。

それはマラソンシューズは、履いてみてかかと部分に少しゆとりがあるシューズが望ましいでしょう。

理由はあまりジャストサイズのシューズを選んでしまうと、足の指に負担がかかり指を痛める可能性があります。

なので、ストレスなく走るためにも少しゆとりのあるマラソンシューズを選ぶようにしましょう。

クッション性

これは初めの方で少し説明しましたね。

クッション性の高いものはマラソンを走ることにおいて、怪我の防止に劇的に貢献してくれます。

衝撃がかかりやすい腰や脚を故障する危険も少なくなります。

また、初心者ランナーは筋肉がまだマラソン用ではない人が多いため、クッション性が高いものを履くことで筋肉系の故障に悩まされることを防ぐことにもつながるのです。

そして、以外と大事なのは初心者は高めのヒールがおすすめです。

理由はヒールが高めのシューズというのはおのずとクッション性が高いものが多く、腰や脚への負担を和らいでくれやすい構造になります。

間違えても上級者用のクッションが薄いマラソンシューズを選んでしまわないようにしましょう。

怪我をしてしまいますからね。

耐久性

マラソンのように長時間のランニングはシューズへ与える衝撃も大きいものです。

特に走る際の脚が地面に着地して体重を支える「かかと」から、地面を蹴り出す局面で衝撃を受ける「つま先」は壊れやすい箇所です。

そのため、特にその2つの耐久性の強いマラソンシューズを選ぶことが好ましいです。

軽量

軽量設計も前述の通り説明しましたね。

説明するまでもないかもしれませんが、マラソンシューズでは軽さは重要なポイントになります。

シューズが重いとそれだけで、疲労の原因になりうる重要なポイントです。

マラソンレース内での疲労をなくすポイントとしては前述したクッション性にプラスして軽量設計のシューズであれば、疲れにくく快適に走り続けるようになります。

ぜひ参考にしてみてください。

プロネーションを考えて選ぶ

マラソン初心者であれば特にこのプロネーションを考えて選んだほうがいいでしょう。

プロネーションとは人間は走る際、足を着地する局面では内側に足が潰れて接地するという特徴があります。

これはどのランナーでもそのようになっています。

マラソンランナーによってはこのプロネーションが激しすぎる選手がいます。

これをオーバープロネーションといいますが、この過度な動きをしている人は靴底の外側部分、あるいは内側のすり減りが激しいという特徴をもちます。

また、オーバープロネーションが激しいと足首を痛める原因になります。

シューズによってはオーバープロネーションにならないように土踏まずの部分に硬い素材を入れることで、保護機能を高めているものもあります。

なので自分がオーバープロネーションの自覚がある人は、以下のようなプロネーション対策をしているシューズをおすすめします。

[アシックス] ランニングシューズ fuzeX TJA130 9601シルバーグレー/ホワイト 26.5
by カエレバ

シューズメーカー別の特徴の違い


さて、これまで大前提としてマラソンシューズ選びがマラソンで大事な理由から、シューズの特徴から自分に合うシューズ傾向を説明しました。

これから、上記の特徴を理解した上でメーカー別の性能の傾向を理解し、自分に最適なシューズを選んでいきましょう。

ナイキ

ナイキのシューズは比較的日本人の足には合わないことがあります。

ナイキのシューズはどっちらかというと欧米人向けになっているものが多いため、足の幅が狭い設計になっているものが多いのが特徴です。

足の幅が狭い人はマラソンにもしっくりくると思います。

また、ナイキは軽量設計と通気性に優れているシューズが多い傾向もあります。

デザインもユニークなものが多く取り揃っているものが多いです。

個人的にはシューズメーカーの中で一番かっこいいデザインのシューズが豊富にあるというイメージがナイキ。

アシックス

アシックスのシューズは欧米人向けに作られているものではないので、日本人にフィットするシューズが多いのが特徴です。

足の幅の広いモデルも多くあり、いろいろなバリエーションのシューズが豊富にあるメーカーです。

初心者から上級者まで幅広いレベルのランナー向けに対応できます。

足の幅がデカイ人はおすすめです。

アディダス

アディダスは軽量化に注力しているシューズが多いのが特徴です。

アディダスはナイキのようにデザイン性に特徴があります。

色鮮やかなものも多く、他のランナーと見た目で差をつけたい場合はアディダスが良いかもしれません。

また、初心者にも手を出しやすいようなシューズもたくさん出ていますので、まずはアディダスから入るのもアリかもしれません。

ニューバランス

ニューバランスの特徴はクッション性です。

また、独自開発のソールを施しているので、クッション性能もありながら軽量化ににも貢献しています。

デザインに関してはファッション性に優れているものが多く、見た目に凝っているものが多いという印象です。

アディダスと同様にデザインの評判があるので、迷ったらカッコよさでニューバランスを選ぶのもあり。

ミズノ

ミズノはやニューバランスと同様に、国産のシューズなので多くの日本人が慣れ親しんでいるシューズの1つでしょう。

ミズノのシューズはアッパー部分にこだわりがあります。

ミズノは着地時に横に広がりにくいシューズ設計になっているものが多いのが特徴。

そのため足のエネルギーを分散させることなく効率よく推進力のある走り方ができます。

クッション性や通気性にも優れているので初心者に最適なシューズが多いのも特徴。

初心者におすすめマラソンシューズ


では次に、初心者に合うシューズがどんなものがあるのか自分の目で確認していきましょう。

気に入ったものがあれば、直接商品ページまでいけるのでそのまま購入できます。

ぜひ自分に適正なシューズを見つけていきましょう!

ポイントは怪我のリスクを抑えるために、下手に安いシューズを買わないことにあります。

妥協することなく、上質なシューズを選ぶほうが良いです。

[アシックス] ランニングシューズ JOG 100 2 TJG138(17春夏モデル) 4994インディゴブルー/ゴールド 26.0
by カエレバ
[ミズノ] トレーニングシューズ マキシマイザー 19 [メンズ] K1GA1700 01 ブラック×ホワイト×イエロー 265(26.5cm) 3E
by カエレバ
[ニューバランス] ランニングシューズ メンズ Fresh Foam Zantev3 MZANT D(17春夏モデル) OB3オレンジ/ブラック 26.5 D
by カエレバ
【ナイキ】NIKE AIR ZOOM ELITE 9【エアズームエリート9】863769-800 メンズ ランニングシューズ SP17 27
by カエレバ

>>次のページは
【ナイキ エア ズーム ストラクチャー 19】ブレない、そしてスピードを重視した走りを目指す全ての人へ|優れた反発性と安定感のあるシューズ

関連記事




当ブログ管理人の紹介!
ウェブねこ

どうも「ウェブねこ」です!このブログは主に「働き方」について情報発信しています。具体的にはサラリーマンの社内での立ち回り方や生き方について。企業で働けるってとっても実はとっても幸せなこと。プロサラリーマンを目指したいという人は当ブログを読んで損はありませんよ!




ABOUT US
ウェブねこ
「ウェブねこ」です。ウェブねこはもちろんハンドルネーム。本名は怖いのでまだまださらけ出す予定は悲しいことにありません。このブログは主に「自分が学んだ事」を発信しています。メインとしては「ランニング系」「陸上競技系」など運動を通じて健康増進を目指したいという人は当ブログを読んで損はないはず。ウェブねこについて気になった方はこちら