今回紹介するのは「ナイキ フリー RN フライニット」です。
これ、ナイキの公式販売サイトを見て以降、バナー広告がやたら追っかけてきました。気になったので調べてみることに。
ナイキのフリーシリーズといえば、大体動きやすさを重視した設計になっており、他のメーカーと比べ、より素足に近い感覚でランニングすることを目指しているようなシューズです。それでは紹介します。
ソックスのようなフィット感が快適さを演出
縫い目が一本のアッパー(足の甲に面した部分)はナイキが独自に開発したシューズ構造です。
そのため、ナイキシリーズにおいて従来とは違ったフィット感を実現させます。まるで上質なソックスを履いた感覚。
そして、ナイキ独自開発のFlyknitにより、必要な箇所に伸縮性、通気性、ホールド性を強化しています。これにより快適なランニングをサポートし、自身の能力を高めてくれるはずです。
特殊なミッドソールが自由な動きを実現
今回、「フリー RN フライニット」ではアウトソールからミッドソールにかけて、三つ星形状になっています。
これによるスポーツの効果として、動きが軽やかになることです。
三つ星形状になっていることで、全方向への動きに対応しているからです。
アウトソールにある三つ星状の切れ目が、あらゆる方向の足の動きをサポートするのです。
よりダイナミックな動きを必要とするようなランニングやその他のスポーツシーンで大いに活躍してくれるはずです。
より柔らかなクッションに
前のナイキFREEシリーズより、さらに柔らかくなったという今回の「フリー RN フライニット」。
従来より地面位着地するときの心地よさが増しました。その証拠に、このランニングシューズの柔らかさがわかる動画をご覧いただこうと思います。見てください、ぐにゃぐにゃにしてもへっちゃらなんです(開始25秒あたりから)。
どうでしょう。この、さらに柔らかくなった「フリー RN フライニット」は長時間の走りにも対応しています。
耐久性の高さと軽量なクッションにより、長時間のランニングにおける疲労感も従来のFREEシリーズより抑えられています。
マラソンを目指す人、長時間の走りが必要なスポーツにおいては、愛用しておきたいランニングシューズです。
ナイキ フリー RN フライニットのプロモーションビデオ
