上級ウェブ解析士によるマーケターに役立つ考え方や思考力を鍛える内容を発信するメディア

MR-TY(マーティ)

  • マーケティング
    • WEBマーケティング
    • ブログ運営
    • SEO
    • WEB広告
    • 働き方
  • 心理学
    • アドラー心理学
    • 恋愛心理学
    • ライフスタイル
      • 働き方
      • イベント
      • グルメ・カフェ
    • ヤル気の心理学
    • コミュニケーションの心理学
  • スポーツ
    • ランニングシューズ紹介
    • 陸上競技の向き合い方
    • 陸上競技理論・陸上トレーニング方法
    • 陸上競技ニュース
    • プロテインダイエット記録
    • トレーニング日誌
  • ライフスタイル
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
    • お問合せ
  • ビジネス

    人に伝わる話し方の順序「CREC」とは?話をわかりやすくさせる話の型

  • 書評

    〔Q思考〕「著者:ウォーレン・バーガー」これからの時代、質問の仕方を学んでいないと絶対情弱になる!

  • 働き方

    共感したら社畜決定!社畜として優秀な者たちが残した名言18選を解説!

  • 働き方

    Googleが採用している10倍成果出せる手法。あのGoogleが社内でやっている神速仕事術とは?

  • 心理学

    SNSで「いいね!」や「シェア」する人の4つの心理。SNSを利用する人たちの心を心理学でついに解明した。

  • 心理学

    【潜在意識】おっぱいが購買意欲をかきたてる!?|サブリミナル効果とは?サブリミナルによる私たちの行動

SEO

クローラビリティを意識して正しいSEO対策をしよう

2015.07.11 mrtatsuya

皆さんはクローラビリティという言葉を聞いたことがあるでしょうか。これを意識してSEOに取り組むかどうかでサイトの評価が随分変わっていきます。 クローラビリティとは検索エンジンの情報収集ロボットであるクローラーが、サイトを…

SEO

レスポンシブデザインによるSEOのメリット

2015.07.10 mrtatsuya

近年、スマートフォンやタブレット端末という様々なデバイスが誕生していますが、SEO対策においてはこれらの各デバイスに対応していくことは非常に大切なことです。今回はレスポンシブデザインとは?からはじまり、レスポンシブデザイ…

SEO

SEOにおける外部対策とは?

2015.07.09 mrtatsuya

信頼性が高い自分のサイトとテーマが合っている外部サイトから被リンク(信頼)を多く受けるように施策することは外部対策にとってはとても重要なことです。今回はそんな外部対策について説明していこうと思います。   正しい外部対策…

SEO

【滞在時間とSEOの関係】訪問者の滞在時間をのばすSEOテクニック

2015.07.08 mrtatsuya

  サイトの滞在時間をのばすことはとても重要です。でもなかなか難しいですよね。長く書けたとしても内容に面白みがなくダラダラとした記事(コンテンツ)になりがちです。   今回はそんな悩みの解消に少しでも…

SEO

キーワードの出現率5~10%がSEOに有利

2015.07.07 mrtatsuya

SEOでは1記事内に出てくるメインとなるキーワードの出現率を最適化することが大切です。   記事内に狙ったキーワードを入れ、出現率を高める 各記事で上位表示させたいキーワードをたくさんちりばめることで検索エンジンにそのキ…

SEO

ソーシャルメディアを利用してSEO対策!

2015.07.06 mrtatsuya

  今や多くの人に利用されているソーシャルメディア。今回はソーシャルメディアがWEB集客に大いに役に立つということをお話していこうと思います。     検索エンジン以外のアクセスが増えてきた 今やユーザーがサイトに到達す…

SEO

【サテライトサイトの作り方】正しいサテライトサイトを作って本サイトの価値を高めよう

2015.07.05 mrtatsuya

サテライトサイトによる効果 サテライトサイトを作る際はそのサイト単体でも十分に価値を見いだせるようなサイトでなければ意味がありません。そのため、本サイトと同じように作り込む必要があるので結構大変です。サテライトサイトの本…

ブログ運営

【ロングテールSEO】ロングテールSEOを考えたキーワードで確実に上位表示する方法

2015.07.04 mrtatsuya

今回ご紹介するのはロングテールを使った集客SEOの方法ですが、ロングテールの戦略を知らない方に向けて、まず「ロングテールとは?」からお話していきたいと思います。 ロングテールとは簡単に言うとニッチな商品が売上の多くを占め…

SEO

パンダアップデートを徹底解説!

2015.07.03 mrtatsuya

SEO対策をしている方なら一度は聞いたことがある言葉でしょうこのパンダアップデート。何だかWeb用語としては変わった名前をしていますよね。なぜこんな名前になったかというと、サイトの評価について白黒ハッキリさせようという意…

SEO

ページランクの仕組みとは?

2015.07.02 mrtatsuya

ページランクの仕組みとは? ページランクとは検索エンジンの順位の決定にあたって重要な要素となるものです。ランクは10段階で構成されており、もちろん高ければ高いほどGoogleの検索エンジンからの評価が高くなる傾向がありま…

SEO

内部対策の説明と具体的なやり方

2015.07.01 mrtatsuya

   内部リンクについて 検索エンジンの評価としてサイト内のリンクの数が多ければ多いほど評価を高くする傾向があります。リンクには『テキストリンク』と『画像リンク』があり、検索エンジンが順位の決定において評価がし…

SEO

SEO対策とは?

2015.07.01 mrtatsuya

SEO対策とは検索エンジン上で自分のサイトを上位に上げるための対策のことです。対策には大きく分けて内部対策と外部対策があります。 簡単に説明すると内部対策とはサイト内のコンテンツをユーザーにとって魅力的にする施策です。一…

  • <
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35

今日も楽しくツイート中

Tweets by matome_mrty

人気記事ランキング(過去30日)

  • 手っ取り早く速くなる!ライバルと差をつける持久走・長距離走を速く走る12のコツ 数日後に学校で持久走大会があって、練習してる暇がない。 練習なんてめんどいから、とりあえず練習なしで持久... 480ビュー
  • ナイキズーム(NIKE ZOOM)とは?ナイキズームの特徴を知って自分に合ったシューズ選びを! ナイキは独自の研究でランニングシューズに対して、様々なテクノロジーを開発しています。 今回はその中でNi... 421ビュー
  • 【腕振りの極意】なぜ短距離が速い人は、腕振りを大切にしているのか こんにちは、訪問ありがとうございます。   これを読んでいるあなたは、「今よりも... 409ビュー
  • 〔8種類の変形ダッシュ〕陸上競技の練習に最適、いろんなダッシュで記録向上を目指す方法 陸上競技の練習で、ダッシュをすることは大いにあると思いますが、あまりバリエーションを考えたダッシュ練習をするこ... 391ビュー
  • 人に伝わる話し方の順序「CREC」とは?話をわかりやすくさせる話の型 自分は口下手で、仕事や友達との会話も思うように伝わらないという悩みを持っている方がいるでしょう。 それは... 378ビュー
  • 〔1日で足が速くなる方法〕ある意識を変えるだけで、短距離の足が速くなる方法 今回は11年間、陸上競技を続けているぼくがたった1日だけで、誰でも走りが速くなる方法をお話したいと思います。 ... 295ビュー
  • 共感したら社畜決定!社畜として優秀な者たちが残した名言18選を解説! 世の中、社畜の活躍によって社会が動かされています。 そんな社畜さんたちの名言を集めてみました。 ぜ... 286ビュー
  • スニーカーは絶対やめて!ランニング初心者が、ランニングシューズを選ぶべき3つの理由 健康習慣のため、あるいは体力増強のためにランニングをする人は大勢います。 しかし、ランニングを始めたばか... 212ビュー
  • 【潜在意識】おっぱいが購買意欲をかきたてる!?|サブリミナル効果とは?サブリミナルによる私たちの行動 みなさんこんにちは。突然ですが、あなたはサブリミナル効果という言葉はご存知でしょうか? サブリミナル効果とは... 191ビュー
  • 【イベントレポ後半】鴨頭嘉人×ホリエモン対談-ビジネスは良いアイディアよりも行動量で決まる ホリエモン、鴨頭さんのビジネス展望について ホリカモ対談イベントレポの内容として、前回記事ではコロナウィルス... 178ビュー

新着エントリー

  • 【経験より大事】WEB業界で市場価値を高めるのに知識が最も重要な理由 2021.01.17
  • 【チームビルディングの本質】リーダーの人柄が組織の成長を決める具体的理由 2020.08.30
  • マーケティング職なら理解しておきたいSWOT分析の手順 2020.08.26
  • できるビジネスマンは必ず実践している運動習慣はなぜ必要なのか? 2020.08.23
  • 【仕事に役立つ】ビジネスマンなら実践すべき勉強習慣はなぜ必要なのか? 2020.08.16
  • 【仕事論】本当に好きなことを仕事にすべきなのか?? 2020.06.30
  • 【コロナ禍】消費者行動とビジネスモデルの変化から考えるこれからのデジマ 2020.06.14
  • マーケティング担当者が知っておくべきサービス(無形財)の5つの特徴 2020.06.11
  • 【コロナショックと広告】企業がロゴで「距離とって」から広告マンが何を学ぶべきか? 2020.05.17
  • 【UGCマーケ】企業は信用できない?個人としてマーケティングの教養が必要になる理由 2020.03.28

Facebookページ

Facebookページ

カテゴリー

  • iPhone (8)
  • お金・投資 (17)
  • その他心理学 (1)
  • スポーツ (194)
    • トレーニング日誌 (6)
    • プロテインダイエット記録 (24)
    • ランニングシューズ紹介 (29)
    • ランニング・ジョギング (9)
    • 陸上競技の向き合い方 (31)
    • 陸上競技ニュース (50)
    • 陸上競技理論・陸上トレーニング方法 (26)
  • ビジネス (8)
  • マーケティング (85)
    • SEO (27)
    • WEBマーケティング (56)
    • WEB広告 (16)
    • ブログ運営 (32)
  • ライフスタイル (111)
    • イベント (15)
    • グルメ・カフェ (12)
    • 働き方 (26)
  • 心理学 (64)
    • アドラー心理学 (8)
    • コミュニケーションの心理学 (12)
    • ヤル気の心理学 (8)
    • 恋愛心理学 (8)
  • 料理 (1)
  • 書評 (11)
  • 自己啓発 (2)

アーカイブ

  • マーケティング
    • WEBマーケティング
    • ブログ運営
    • SEO
    • WEB広告
    • 働き方
  • 心理学
    • アドラー心理学
    • 恋愛心理学
    • ライフスタイル
      • 働き方
      • イベント
      • グルメ・カフェ
    • ヤル気の心理学
    • コミュニケーションの心理学
  • スポーツ
    • ランニングシューズ紹介
    • 陸上競技の向き合い方
    • 陸上競技理論・陸上トレーニング方法
    • 陸上競技ニュース
    • プロテインダイエット記録
    • トレーニング日誌
  • ライフスタイル
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
    • お問合せ

©Copyright2021 MR-TY(マーティ).All Rights Reserved.